時方(読み)じほう

精選版 日本国語大辞典 「時方」の意味・読み・例文・類語

じ‐ほう‥ハウ【時方】

  1. 〘 名詞 〙
  2. その時に際しての方法。時に当たっての方針
    1. [初出の実例]「余りに大事を取り、機の熟するに時方(ジハウ)ありと」(出典沓手鳥孤城落月(1897)〈坪内逍遙〉三幕)
  3. 漢方医学で、宋、元以後の新薬方をいう。古方(こほう)に対していう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android