時津風部屋

共同通信ニュース用語解説 「時津風部屋」の解説

時津風部屋

不滅の69連勝を記録した横綱双葉山が創設者で、現役中の1941年に起こした双葉山相撲道場が源流。45年に引退とともに年寄「時津風」を襲名して改称し、横綱鏡里や3人の大関を育てた。68年に死去し、その後は元大関豊山が継承。2007年には序ノ口力士暴行死事件発覚により当時の師匠の元小結双津竜が日本相撲協会を解雇され、現師匠の元幕内時津海が現役引退と同時に後継者となった。秋場所の番付では関脇正代、平幕豊山ら力士17人が在籍。所在地は東京都墨田区両国。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android