時空相待(読み)じくうそうたい(その他表記)relativity of time and space

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「時空相待」の意味・わかりやすい解説

時空相待
じくうそうたい
relativity of time and space

時間知覚空間知覚とが相互に影響し合う事実を表わす用語。3光点A,B,C が順に提示されるとき,A-B,B-C の時間間隔が等しくても,空間間隔に差があれば,離れているほうが時間間隔も長く感じられる現象をS 効果,逆に空間間隔が等しくても時間間隔が違うと,空間間隔にも差があると感じられる現象をタウ効果と呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む