時間分解(読み)ジカンブンカイ

化学辞典 第2版 「時間分解」の解説

時間分解
ジカンブンカイ
time resolution

光の吸収放出などを時間関数として測定すること.パルスレーザー,電子線パルスなどの出現に伴って,高速な時間分解測定(フォトンカウンティング,ストリークカメラなど)がいちじるしく発達し,時間分解測定があらゆる分野で使われるようになっている.分光測定では,フェムト秒(10-15~10-16 s)領域まで試みられている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む