時間治療(読み)ジカンチリョウ(その他表記)chronotherapy

知恵蔵mini 「時間治療」の解説

時間治療

体内時計に基づく生体リズムに合わせて、治療効果が上がる時間帯に薬を投与する治療法。薬の効き目を最大限に発揮させたり、副作用を減らしたりすることが期待できる。主に高血圧や気管支ぜんそく、高脂血症などといった疾患薬物治療に用いられている。また、昼夜を問わず活動するがん細胞に対し、正常細胞の活動が不活発になる夜間抗がん剤を投与する研究も進められている。

(2018-10-25)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む