ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「晏幾道」の意味・わかりやすい解説
晏幾道
あんきどう
Yan Ji-dao
[没]崇寧5(1106)頃
中国,北宋の詞人。字,叔原。号,小山。晏殊の子で,官僚としてはあまり出世しなかったが,父に似た艶麗な詞風をもち,「二晏」といわれた。詞集『小山詞』がある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...