詞人(読み)シジン

精選版 日本国語大辞典 「詞人」の意味・読み・例文・類語

し‐じん【詞人】

  1. 〘 名詞 〙 詩や文を作る人。詩人。文人。
    1. [初出の実例]「自茲以降、詞人間出」(出典懐風藻(751)序)
    2. 「詩は漢より魏にいたるまで四百余年、詞人・才子・文体三たび変ると言へり」(出典:俳諧・常盤屋の句合(1680)跋)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「詞人」の読み・字形・画数・意味

【詞人】しじん

詩人。梁・昭明太子文選の序〕詞人才士は、則ち名は縹(へうなう)(書物袋)にれ、飛(せんかん)は、則ち卷は帙(しやうちつ)(書帙)に盈(み)ちたり。

字通「詞」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android