晏然(読み)アンゼン

デジタル大辞泉 「晏然」の意味・読み・例文・類語

あん‐ぜん【×晏然】

[ト・タル][文][形動タリ]安らかで落ち着いているさま。晏如あんじょ
「棺は―と底に沈んだ」〈木下尚江良人の自白

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 自白 良人 項目

普及版 字通 「晏然」の読み・字形・画数・意味

【晏然】あんぜん

おだやか。〔史記、呂后紀論賛〕高后、女制す。を出でずして、天下晏然たり。

字通「晏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む