普一(読み)ふいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「普一」の解説

普一 ふいち

?-? 鎌倉-南北朝時代声明(しょうみょう)家。
真言宗南山進流。覚意の創案した五音(ごいん)博士(記譜法)をもちいて,文保(ぶんぽ)2年(1318)「魚山集」を書写する。現存する声明集では流派最古のもの。また「音曲式口伝」をあらわし,朗詠にも通じた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む