普及指導センター

農林水産関係用語集 「普及指導センター」の解説

普及指導センター

現行地域農業改良普及センターに代わり、普及指導員活動により得られた知見集約農業者に対する情報提供、新規就農促進のための情報提供相談等を実施する機関都道府県判断により設置できる。
(⇒地域農業改良普及センター)

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む