普及版 字通 「景響」の読み・字形・画数・意味 【景響】えいきよう(きやう) 光と影、音と響のように、関係が密接で、反響が速やかであること。〔子、富国〕三なる、上(かみ)にあれば、則ち下之れに應ずること景の如し。すること無(なか)らんと欲すと雖(いへど)も得んや。字通「景」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by