晴れて(読み)ハレテ

デジタル大辞泉 「晴れて」の意味・読み・例文・類語

はれ‐て【晴れて】

[副]世間に正式に認められて、もうだれにも遠慮する必要のないさま。公然と。「晴れて夫婦になる」「晴れて無罪となる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「晴れて」の意味・読み・例文・類語

はれ‐て【晴て】

  1. 〘 副詞 〙 わだかまりや障害がなくなったさまを表わす語。公然と。人目をはばからずおもてだって。正式に。
    1. [初出の実例]「はれてきてくだせへといふ手できゃくを引くより外に、手は一切御ざなく候だ」(出典:黄表紙・三筋緯客気植田(1787)上)
    2. 「はれてお部屋さまとうやまはれ」(出典:人情・春色梅児誉美(1832‐33)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む