智乃名(読み)ちのみよう

日本歴史地名大系 「智乃名」の解説

智乃名
ちのみよう

中世の曾野郡・小河おがわ院・桑西くわのさい郷などに散在した名田。智能・智尾などとも書いた。保延元年(長承四年、一一三五)二月一日の宮永社役支配状(旧記雑録)に「智乃壱町五段」とみえ、武内宮修理役を賦課されている。ほかに同宮修理の間の遷宮に際して、菓子・酒・莚の代米・代銭を負担する地として桑西郷宮永みやながのうちに智乃があり、同月二日の宮永社役支配状(同書)にも早風宮修理役ほかを負担する桑西郷宮永の智乃がみえる。宮永名は大隅正八幡宮(現鹿児島神宮)の修理料所で、修理所検校の酒井氏が支配し、万徳まんとく名や恒見つねみ名と同じく応輸田であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android