暁了寺(読み)きようりようじ

日本歴史地名大系 「暁了寺」の解説

暁了寺
きようりようじ

[現在地名]小樽市塩谷一丁目

真宗大谷派。南依山と号する。本尊阿弥陀如来。一八五八年(安政五年)松前専念せんねん寺の箱館掛所浄玄じようげん寺を箱館御坊浄玄寺と改称、同寺境内に役寺として暁了坊を置いたという(東本願寺北海道開教史)。明治五年(一八七二)忍路おしよろ塩谷しおや村で信徒の境儀兵衛らが相談、その居宅を仮道場とした。同八年境らが京都本山に念仏道場創立を願出、許された。同九年札幌東別院寄留の楳渓祐明を招き、同一〇年祐明の塩谷村着任を得た。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android