暗夜に灯を失う(読み)あんやにともしびをうしなう

精選版 日本国語大辞典 「暗夜に灯を失う」の意味・読み・例文・類語

あんや【暗夜】 に 灯(ともしび)=を失(うしな)う[=消(き)ゆ]

  1. これからどうしたらよいか途方に暮れる様子。頼りにしていたものを無くして困るさまのたとえ。
    1. [初出の実例]「暗夜(アンヤ)に燈(トボシビ)(キヘ)て、五更の雨に向が如し」(出典太平記(14C後)二一)
    2. 「梅幸退座の後は、闇夜(アンヤ)に燈(トモシビ)を失ひ、鳶に油上げをさらわれし贔負(ひいき)の思ひ」(出典:滑稽本・俄じゃ俄じゃ(1780))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む