暗愁(読み)アンシュウ

デジタル大辞泉 「暗愁」の意味・読み・例文・類語

あん‐しゅう〔‐シウ〕【暗愁】

心を暗くする悲しい物思い。
「―が彼の心を翳って行った」〈梶井・冬の日〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「暗愁」の意味・読み・例文・類語

あん‐しゅう‥シウ【暗愁】

  1. 〘 名詞 〙 いい知れぬうれい。そこはかとない、悲しい物思い。
    1. [初出の実例]「此物呈君縁底事、他時引領暗愁生」(出典田氏家集(892頃)中・同菅侍郎酔中脱衣贈裴大使)
    2. 「我は再び黙思に沈み他の暗愁に襲はれぬ」(出典:帰省(1890)〈宮崎湖処子〉一)
    3. [その他の文献]〔顧夐‐浣渓沙・六〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android