曖昧アクセント(読み)アイマイアクセント

デジタル大辞泉 「曖昧アクセント」の意味・読み・例文・類語

あいまい‐アクセント【曖昧アクセント】

日本語の諸方言におけるアクセントの一。型の区別があるにはあるが非常に曖昧で、一型いっけいアクセントへ移行する寸前のものと考えられている。石川県能登地方など主として一型アクセント周辺にみられる。→一型アクセント
[類語]アクセント高さアクセント強さアクセント京阪式アクセント東京式アクセント一型いっけいアクセント

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む