デジタル大辞泉
「書き成す」の意味・読み・例文・類語
かき‐な・す【書き成す】
[動サ四](上の修飾語を受けて)…らしく書く。…のように書く。
「いとど中納言の御手を若う―・し給へると見えて」〈栄花・浅緑〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かき‐な・す【書成】
- 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ( 状態を表わす修飾語を受けて ) …のさまに書く。…のようにわざと書く。
- [初出の実例]「物語などこそ、あしうかきなしつれば」(出典:枕草子(10C終)一九五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 