書蟫(読み)しょたん

精選版 日本国語大辞典 「書蟫」の意味・読み・例文・類語

しょ‐たん【書蟫】

  1. 〘 名詞 〙 書物に巣くう紙魚(しみ)。転じて、書物を異常に愛する人。
    1. [初出の実例]「乃今目撃領真趣、初覚平生是書蟫」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)四・壬子仲秋余与伴蒿蹊回郷里于江州)
    2. [その他の文献]〔徐賁‐丙午中秋過張文学宅看目詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む