最高裁裁判官の国民審査

共同通信ニュース用語解説 「最高裁裁判官の国民審査」の解説

最高裁裁判官の国民審査

司法権の最高機関である最高裁裁判官職責にふさわしいかどうか、衆院選有権者が直接投票して審査する制度。憲法79条に基づく。任命後初の衆院選に合わせ実施され、その後、10年経過後初めて迎える衆院選で審査を再び受ける。3回目以降の審査も同様。有権者は辞めさせたい裁判官に×印を記入する。有効投票の過半数となった場合は罷免される。何も書かなければ信任したとみなされる。1949年の初回以降、罷免の事例はない。最高裁裁判官は、長官1人と判事14人の計15人で構成される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む