デジタル大辞泉
「月の障り」の意味・読み・例文・類語
つき‐の‐さわり〔‐さはり〕【月の障り】
1 月経。メンス。月のもの。
2 月の光をさえぎるもの。
「女松にておはすらん、―になるほどに」〈咄・露がはなし・二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つき【月】 の 障(さわ)り
- ① ( 毎月のけがれの意 ) 月経。月のもの。
- [初出の実例]「依二今日当一レ斎也、仍有レ障女房一屋不レ来、月障歟」(出典:殿暦‐康和三年(1101)一一月一五日)
- ② 月光の障害となるもの。月の光を隠すもの。
- [初出の実例]「たや色の紅葉は月のさはり哉〈休甫〉」(出典:俳諧・犬子集(1633)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 