有れる(読み)あられる

精選版 日本国語大辞典 「有れる」の意味・読み・例文・類語

あら【有】 れる

  1. ( 「れる」は受身、可能、尊敬の助動詞文語形は「あらる」 )
  2. 居ることができる。住んでいられる。
    1. [初出の実例]「あしよしを思ひわくこそ苦しけれ只あらざればあられける身を」(出典:山家集(12C後)下)
  3. ( 打消を伴って用いる ) 似合わしい。
    1. [初出の実例]「巫子(みこ)にあられぬ業ながら、相手に成って見しゃうかいのふ」(出典:歌舞伎・名歌徳三舛玉垣(1801)四立)
  4. あることができる。
    1. [初出の実例]「藩の制度は〈略〉其間に少しも融通があられない」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉王政維新)
  5. 「ある」「いる」の意の尊敬語。いらっしゃる。おられる。
    1. [初出の実例]「其様な先生があられるので困る」(出典:寄合ばなし(1874)〈榊原伊祐〉初)

有れるの補助注記

「義血侠血〈泉鏡花〉九」の「那麼様(あんな)事が毎日有(ア)られて耐るものか」などの例のように、口語では「ある」と同じような意にも用いられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android