有富 光子
アリトミ ミツコ
大正・昭和期の教育者 跡見学園短期大学学長。
- 生年
- 明治34(1901)年7月30日
- 没年
- 昭和54(1979)年3月11日
- 出生地
- 鹿児島県
- 学歴〔年〕
- 奈良女子高等師範学校家事科〔大正13年〕卒
- 経歴
- 大正13年に同卒業後は教師となり、鹿児島女子師範学校や大分女子師範学校・東京帝国女子専門学校などに勤務。のち跡見学園女子専門学校に移り、昭和25年には跡見学園短期大学の創立とともに助教授に就任。さらに同学生部長や教授を歴任し、その後、同短大の第3代学長となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
有富光子 ありとみ-みつこ
1901-1979 大正-昭和時代の教育者。
明治34年7月30日生まれ。大正13年奈良女高師(現奈良女子大)を卒業し,鹿児島女子師範につとめる。大分女子師範,東京帝国女子専門学校,跡見学園女子専門学校をへて,昭和37年跡見学園短大教授,のち学長。昭和54年3月11日死去。77歳。鹿児島県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 