有松町(読み)ありまつまち

日本歴史地名大系 「有松町」の解説

有松町
ありまつまち

[現在地名]金沢市有松二丁目・いずみ三丁目

城下の南西端、北陸街道沿いの両側町で地子町。泉新いずみしん町の南西にある。町名は、石川郡有松村に相対請地として町立てされたことによる。ただし享保町絵図では通りの北側が泉村領、南側が有松村領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む