有機物質中毒

内科学 第10版 「有機物質中毒」の解説

有機物質中毒(中毒性神経疾患)

 現在地球上に約100万種以上の有機化合物が存在することが知られているが,特に神経系を障害する可能性のある代表的な有機物質として,n-ヘキサン,トルエン,トリクロールエチレン,エチレンオキサイド,アクリルアミドなどがあげられる.[内野 誠]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む