出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…この大火により大内裏の諸官衙が焼失したが,大極殿はこののち再建されることはなかった。大内裏の中は荒廃の一途をたどり,鎌倉時代には一面野原となり,内野(うちの)と呼ばれた。
[武家政治の時代と京都]
鎌倉幕府の成立は,京都の政治的地位を低下させた。…
… 一方,官衙の方も,平安末期の1177年(治承1)4月,京中の過半を焼いたという大火,いわゆる太郎焼亡により,大極殿以下がほぼ全焼,廃墟と化した。 古くから宴の松原一帯が内野(うちの)と呼ばれていたが,ここに至って宮城全域に拡大され,鎌倉時代には内野の蕪が京の名産となっている。朱雀路を北に延長した道が内野を通り,いつしか千本通と呼ばれるようになるが,これは,一帯に多くの卒塔婆の立つ葬送地となったことによるものであろう。…
…西部から南部にかけては三郡山地に属する山地が占め,北東部に第三紀層の丘陵と遠賀川支流穂波川の沖積低地がある。南部の内野は江戸時代,長崎街道の筑前六宿の一つとして栄えた。筑豊炭田の南西にあたり,日鉄嘉穂炭鉱などがあったが,1970年に閉山した。…
※「内野」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新