有福郷(読み)ありふくごう

日本歴史地名大系 「有福郷」の解説

有福郷
ありふくごう

[現在地名]若松町有福郷

若松島の北西にある有福島を郷域とする。北東ノ島、東に漁生浦りようせがうら島、南にあいノ島がある。中央部に馬頭ばとう(二三六メートル)があり、上馬込かみまごめ・中馬込の地名が残る。延宝六年(一六七八)有福島に牧場が置かれ、留山であったという(「西代官旧記」入江文書)。天明九年(一七八九)の巡見使答書領内調書(青方文書)に地駒牧として有福など九ヵ所がみえ、牡馬七七疋・牝馬二三五疋であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android