朝倉社(読み)あさくらしや

日本歴史地名大系 「朝倉社」の解説

朝倉社
あさくらしや

日本書紀斉明天皇七年(六六一)五月九日条にみえる神社。同書によれば同日斉明天皇が朝倉橘広庭あさくらのたちばなのひろにわ宮に遷居したが、宮の造営にあたって朝倉社の木を切り払ったため神が怒り、殿舎を壊したという。また宮中に鬼火が現れ、多くの者が病死し、七月に没した斉明天皇の葬儀に際しては朝倉山の山上に鬼が現れたとされる。朝倉橘広庭宮は元禄七年(一六九四)に古賀仁右衛門高重が現朝倉町須川すがわ比定して以来(朝倉紀聞)、現朝倉町・現杷木町に求める説が有力であり、それに伴い両町にまたがる麻底良まてら山上の良布まてらふ神社を当社に比定することが広く行われている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android