デジタル大辞泉
「朝月夜」の意味・読み・例文・類語
あさ‐づくよ【朝▽月夜】
1 月が残っている明け方。
「―明けまく惜しみ」〈万・一七六一〉
2 明け方まで残っている月。有明の月。あさづきよ。
「―さやかに見れば」〈万・七九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あさ‐づくよ【朝月夜】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「月夜」は、月の意 ) 朝まで残る月。有明の月。⇔夕月夜(ゆうづくよ)。
- [初出の実例]「わが宿(ね)たる 衣の上ゆ 朝月夜(あさづくよ) さやかに見れば 栲(たへ)の穂に 夜の霜降り」(出典:万葉集(8C後)一・七九)
- ② 月が残っている明け方。あさづきよ。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「秋萩の 妻を枕(ま)かむと 朝月夜(あさづくよ) 明けまく惜しみ」(出典:万葉集(8C後)九・一七六一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 