木の香(読み)キノカ

関連語 実例 濃茶 初出

精選版 日本国語大辞典 「木の香」の意味・読み・例文・類語

き【木】 の 香(か)

  1. 材木のかおり。
  2. 香木のにおい。
    1. [初出の実例]「口には濃茶(こいちゃ)もしらず鼻に木(キ)の香(カ)も聞せず」(出典浮世草子好色二代男(1684)八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「木の香」の解説

木の香(このか)

高知県吾川郡いの町にある道の駅。国道194号に沿う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む