木下笑風(読み)キノシタ ショウフウ

20世紀日本人名事典 「木下笑風」の解説

木下 笑風
キノシタ ショウフウ

明治〜昭和期の俳人



生年
明治18(1885)年10月6日

没年
昭和41(1966)年2月19日

出生地
東京・日本橋蠣殻町

本名
木下 荘

経歴
明治精糖に勤めて台湾に赴任し、帰国後は川崎本社勤務。18歳頃から高浜虚子内藤鳴雪に師事して句作をする。のち河東碧梧桐に学んで「三昧同人となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android