木坂の藻小屋(読み)きさかのもごや

事典 日本の地域遺産 「木坂の藻小屋」の解説

木坂の藻小屋(8棟)

(長崎県対馬市峰町木坂17-1)
景観資産〔長崎県〕指定の地域遺産。
木坂集落の住民が、畑の肥料にする藻を貯蔵した納屋。浜石を積み上げ、屋根を葺いたもので、船の格納にも利用されていたことから「船屋」ともいう

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

関連語 未来

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む