木坂の藻小屋(読み)きさかのもごや

事典 日本の地域遺産 「木坂の藻小屋」の解説

木坂の藻小屋(8棟)

(長崎県対馬市峰町木坂17-1)
景観資産〔長崎県〕指定の地域遺産。
木坂集落の住民が、畑の肥料にする藻を貯蔵した納屋。浜石を積み上げ、屋根を葺いたもので、船の格納にも利用されていたことから「船屋」ともいう

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

関連語 未来

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む