日本歴史地名大系 「木場野村」の解説 木場野村こばのむら 長崎県:福江市木場野村[現在地名]福江市木場町(こばちよう)三尾野(みおの)村の西、福江川の左岸に位置する。江戸時代は福江村の枝郷で、対岸は福江城下となっており、二番(にばん)町と称される鉄砲町の屋敷が割られていた。寛永一四年(一六三七)の福江領崎山領寺水帳(五島編年史)によれば木場野村に医王(いおう)寺があり、寺領一七石余、また下木場野村に明星(みようじよう)院があり、寺領八〇石余。五島真言宗の本山明星院は福江藩主五島家の祈願所で、同家西墓地とされる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by