日本歴史地名大系 「木岐川口役所跡」の解説 木岐川口役所跡ききかわぐちやくしよあと 徳島県:海部郡由岐町木岐浦木岐川口役所跡[現在地名]由岐町木岐江戸時代、徳島藩が設置した番所の跡。正徳六年(一七一六)の諸番所改帳に「木岐川口役所」とみえ、キリシタン制札・耕作損毛制札・酒造制札・諸廻船定書・異国船定書が掲げられ、男女や俵物などの出入りを改めた。「蜂須賀治世記」に郷高取の青木猪介が居住していると記される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by