すべて 

木村しゅうじ(読み)きむら しゅうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木村しゅうじ」の解説

木村しゅうじ きむら-しゅうじ

1930- 昭和後期-平成時代の挿絵画家
昭和5年3月4日生まれ。石子順造の弟。労働漫画クラブなどに参加し,のち動物画に転じる。図鑑,事典,雑誌,絵本に動物の生態をえがく。昭和61年「ニホンザル」の挿絵で日本科学読物賞。東京出身。武蔵野美術学校中退。本名は周二。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む