日本歴史地名大系 「木津屋町」の解説 木津屋町きづやちよう 京都市:下京区安寧学区木津屋町下京区木津屋橋通堀川西入東西に通る木津屋橋通(旧塩小路)を挟む両側町。平安京の条坊では左京八条二坊一保七町北側及び同八町南側、平安中期以降は塩小路堀川小路西の地。町の北半分は、平安京の官営市場東市(ひがしのいち)の外町にあたる(拾芥抄)。寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「きすや丁」、寛文後期洛中洛外之絵図に「きすや丁」、宝永二年(一七〇五)洛中洛外絵図に「木津屋丁」とみえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 携帯販売スタッフ/未経験OK/賞与年3回/第二新卒大歓迎/ノルマなし 有限会社ユタカ電子産業 沖縄県 北谷町 月給18万1,878円~24万円 新卒・インターン 自転車販売店/サイクルショップ/の接客・販売 サイクルスポット綱島店 神奈川県 横浜市 月給23万1,000円~ 正社員 Sponserd by