木食明満(読み)モクジキミョウマン

デジタル大辞泉 「木食明満」の意味・読み・例文・類語

もくじき‐みょうまん〔‐ミヤウマン〕【木食明満/木喰明満】

[1718~1810]江戸後期の僧。甲斐の人。45歳で木食戒を受けて守った。千体仏造像を発願して全国遊行、素朴で円満な相の木彫仏を多く残す。木食五行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む