未来投資に向けた官民対話(読み)ミライトウシニムケタカンミンタイワ

デジタル大辞泉 の解説

みらいとうしにむけた‐かんみんたいわ〔‐クワンミンタイワ〕【未来投資に向けた官民対話】

国際競争激化や急速な技術革新に対応するために、政府環境整備民間投資方向性について、政府と産業界が認識を共有することを目的として開催された会議体。内閣総理大臣が主宰し、関係国務大臣や産業界の有識者が参加。平成27年(2015)10月設置。平成28年(2016)9月未来投資会議に統合された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む