国際競争(読み)コクサイキョウソウ

デジタル大辞泉 「国際競争」の意味・読み・例文・類語

こくさい‐きょうそう〔‐キヤウサウ〕【国際競争】

国際市場における国家間・企業間の競争経済グローバル化により、国家間の参入障壁が低くなり、世界が大きな一つの市場と化した側面があるため、事業機会が増える一方で、外国企業と競合する場面も増加した。競争を勝ち抜くには、技術革新、安価で良質な労働力確保ブランド力強化、国家政策による後押しなどが求められる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む