国際競争(読み)コクサイキョウソウ

デジタル大辞泉 「国際競争」の意味・読み・例文・類語

こくさい‐きょうそう〔‐キヤウサウ〕【国際競争】

国際市場における国家間・企業間の競争経済グローバル化により、国家間の参入障壁が低くなり、世界が大きな一つの市場と化した側面があるため、事業機会が増える一方で、外国企業と競合する場面も増加した。競争を勝ち抜くには、技術革新、安価で良質な労働力確保ブランド力強化、国家政策による後押しなどが求められる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む