末谷口村
すえたにぐちむら
[現在地名]立山町末谷口・谷口
栃津川の右岸高位段丘崖下に位置し、西は鋳物師沢新村、北は米道村。岩峅寺道が通る。末庄末三ヵ村の一つで、初め谷口村と称した。村名は末庄の谷口にあたることに由来するといわれ、東谷の谷口村と区別するために末と冠したともいう。正保郷帳に谷口村とみえ、高三〇二石余、田方一九町一反余・畑方一町。寛文一〇年(一六七〇)の村御印では末谷口村として草高三三九石、免五ツ二歩、小物成は山役六二匁(三箇国高物成帳)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 