本所菊川町一丁目(読み)ほんじよきくかわちよういつちようめ

日本歴史地名大系 「本所菊川町一丁目」の解説

本所菊川町一丁目
ほんじよきくかわちよういつちようめ

[現在地名]墨田区立川たてかわ四丁目

本所徳右衛門ほんじよとくえもん町二丁目の東にある。よこ(大横川)に沿った南北の片側町。東は横川を隔て下野壬生藩鳥居氏下屋敷など武家地と本所柳原ほんじよやなぎはら三丁目、北側はたて川に面する。御中間組・御小人組の大縄拝領町屋敷、天和三年(一六八三)御中間組一統大縄地として与えられていたが、元禄元年(一六八八)本郷天沢てんたく寺前御中間方拝領地が御用地として収公されたのち、御中間方三二人が当地所内を割渡されて引移った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android