デジタル大辞泉
「本木にまさる末木なし」の意味・読み・例文・類語
本木にまさる末木なし
いくら取り替えてみても、結局、最初のものよりすぐれたものはない。多く、男女関係についていう。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「本木にまさる末木なし」の意味・読み・例文・類語
もとき【本木】 に まさる末木(うらき)なし
- 幾度取り替えてみても、やはり最初に関係のあったものよりすぐれたものはない。多く男女関係についていう。
- [初出の実例]「おれておつまさんへけいってやんなせいし、ハテ元木にまさるうら木なしじゃアねへかねへ」(出典:洒落本・客衆一華表(1789‐1801頃)冨岡之套)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 