本木寿以(読み)モトキ スイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「本木寿以」の解説

本木 寿以
モトキ スイ


専門
小唄

肩書
小唄本木流家元

本名
本木 粋子

生年月日
明治21年 10月28日

出生地
東京

学歴
熊本高女中退

経歴
幼時から常磐津を学び、18歳で4代目歌沢寅右衛門(2代目相模)に師事、寅由喜の名で名をあげた。吉田草紙庵に小唄を習い、昭和21年本木派を創立、家元となった。54年寿を名乗って隠居。「お吉椿」など多くの曲がある。

没年月日
昭和54年 8月15日 (1979年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「本木寿以」の解説

本木 寿以
モトキ スイ

明治〜昭和期の歌沢・小唄演奏者 小唄本木流家元。



生年
明治21(1888)年10月28日

没年
昭和54(1979)年8月15日

出生地
東京

本名
本木 粋子

学歴〔年〕
熊本高女中退

経歴
幼時から常磐津を学び、18歳で4代目歌沢寅右衛門(2代目相模)に師事、寅由喜の名で名をあげた。吉田草紙庵に小唄を習い、昭和21年本木派を創立、家元となった。54年寿を名乗って隠居。「お吉椿」など多くの曲がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android