李亦園(読み)りえきえん

百科事典マイペディア 「李亦園」の意味・わかりやすい解説

李亦園【りえきえん】

台湾人類学者。台湾大学人類学系卒業。1960年,ハーバード大学修士を取得後,台湾中央研究院民族学研究所所員。84年台湾清華大学人文社会学院の創設とともに院長就任。文化理論,家族構成論,比較宗教学,儀礼研究にすぐれた業績をあげる。中央研究院院士。楊国樞との共編《中国人の性格》(1972年)は人類学,民俗学心理学,社会学,歴史学,精神医学,行動科学の専門家を結集し中国人の性格について分析した最初の本として名高い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む