李峪古墓(読み)りよくこぼ(その他表記)Li-yu gu-mu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李峪古墓」の意味・わかりやすい解説

李峪古墓
りよくこぼ
Li-yu gu-mu

中国山西省渾源県李峪村において発見された戦国時代の墓。 1923年に崩壊した断崖に現れた墓中より鼎,鬲,甑,犠尊,壺,敦,豆,い,盤,かなどの青銅器,剣,戈などの武器車馬具漆器土器玉器など数多くの遺物が出土し,典型的な戦国時代の遺物として注目を集めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む