村上松次郎(読み)ムラカミ マツジロウ

20世紀日本人名事典 「村上松次郎」の解説

村上 松次郎
ムラカミ マツジロウ

大正・昭和期の挿絵画家



生年
明治30(1897)年11月27日

没年
昭和37(1962)年4月27日

出身地
東京

経歴
武内鶴之助に洋画を師事し、海洋小説や軍事小説の挿絵軍艦海戦口絵を描いた。代表作に平田晋策「昭和遊撃隊」「新戦艦高千穂」南洋一郎聖火の島」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む