南洋一郎(読み)みなみ よういちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「南洋一郎」の解説

南洋一郎 みなみ-よういちろう

1893-1980 昭和時代の児童文学作家。
明治26年1月20日生まれ。小学校教諭のかたわら「少年倶楽部(クラブ)」に投稿してみとめられる。昭和前期に「偉人野口英世」などの伝記,「吼(ほ)える密林」などの冒険小説をかき人気を博した。昭和55年7月14日死去。87歳。東京出身。青山師範卒。本名は池田宜政(よしまさ)。筆名は別に池田宣政(のぶまさ),荻江信正。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「南洋一郎」の解説

南 洋一郎 (みなみ よういちろう)

生年月日:1893年1月20日
昭和時代の児童文学作家
1980年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む