村松駿吉(読み)ムラマツ シュンキチ

20世紀日本人名事典 「村松駿吉」の解説

村松 駿吉
ムラマツ シュンキチ

大正・昭和期の小説家



生年
明治35(1902)年2月16日

没年
昭和61(1986)年

出生地
島根県松江市

本名
村松 俊吉

学歴〔年〕
日本大学社会科中退

経歴
新聞・雑誌記者を経て、新国劇文芸部に勤務。傍ら長谷川伸に師事して小説を志す。昭和51年「最後のトロンペット」でサンデー毎日大衆文芸賞を受賞し、作家活動に専念著書に「おしどり忍法」「源義経」「はだか英雄」「春の夜ばなし」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む