村田 とう女
ムラタ トウジョ
昭和期の俳人
- 生年
- 明治39(1906)年10月15日
- 没年
- 昭和61(1986)年2月5日
- 出生地
- 岩手県
- 本名
- 村田 トウ子
- 学歴〔年〕
- 岩手県立花巻高女卒,東京実践専攻科中退
- 主な受賞名〔年〕
- 夏草功労賞〔昭和52年〕
- 経歴
- 昭和12年「夏草」に入会、28年同人。42年夫妻句碑が子柴太により建立。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
村田とう女 むらた-とうじょ
1906-1986 昭和時代の俳人。
明治39年10月15日生まれ。山口青邨(せいそん)に師事,昭和28年「夏草」同人となる。亡夫の「村田木思句集」をあみ,生地岩手県大迫(おおはさま)町で岳川句会を主宰し「つゆくさ」を発行した。昭和61年2月5日死去。79歳。花巻高女卒。本名はトウ子。句文集に「早池峰うすゆきそう」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 