村田 文三(読み)ムラタ ブンゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「村田 文三」の解説

村田 文三
ムラタ ブンゾウ


職業
民謡歌手

本名
村田 文蔵(ムラタ ブンゾウ)

生年月日
明治15年 1月1日

出生地
新潟県 佐渡郡相川村

経歴
佐渡金山の坑夫長を務めていた昭和3年、地元有志が結成した民謡保存会・立浪会天賦の才を見い出され、レコードを吹き込む。以後、ビクター専属の民謡歌手として、昭和初期の不況下、国内だけでなく日本統治下の朝鮮や台湾、旧樺太まで行脚し、佐渡の民謡を広めた。特に“文三節”と称された「正調佐渡おけさ」を広めたが、他の代表作として「相川音頭」がある。

没年月日
昭和31年 8月10日 (1956年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「村田 文三」の解説

村田 文三
ムラタ ブンゾウ

大正・昭和期の民謡歌手



生年
明治15(1882)年1月1日

没年
昭和31(1956)年8月10日

出生地
新潟県佐渡郡相川村

本名
村田 文蔵(ムラタ ブンゾウ)

経歴
佐渡金山の坑夫長を務めていた昭和3年、地元有志が結成した民謡保存会・立浪会に天賦の才を見い出され、レコードを吹き込む。以後、ビクター専属の民謡歌手として、昭和初期の不況下、国内だけでなく日本統治下の朝鮮や台湾、旧樺太まで行脚し、佐渡の民謡を広めた。特に“文三節”と称された「正調佐渡おけさ」を広め、他の代表作に「相川音頭」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android